私の機材庫  
                                      

トップページに戻る

 レンズのページ

 アクセサリーのページ

 
望遠鏡と双眼鏡のページ

 今使っているカメラ

キャノンIXY DIGITAL910IS 28_相当のワイドレンズ付き。接写3aまでできるので小さな植物(花)が写せる。2007年12月購入。アルミケースIXC1500Jを2013年12月導入
フジフイルムFinePix F50fd 2007年9月の発売1200万画素という画素競争のトップを走っているコンデジ。年末大特売の安売りで衝動買いした。まあ小さく軽いので気楽にポケットに入れている。ケイタイ付きカメラより絶対いい。
フジフイルムFinePix S5Pro ニコンD200をベースにした富士フィルムの一眼。その色の深さがなんともいえない。ニコンマウントで、ニコンのレンズが使えるのも魅力。2008年11月導入。
ニコン COOLPIX AW100 アウトドアカメラの触れ込みで、水中やGPS機能は買いだが本来のカメラ機能はもう一歩だ。
ニコン D3s  GP-1 ニコンの一桁カメラは旗艦カメラ。形落ちD3sが格安となった。そこで最近ようやく導入のはこびとなった。むかしのフルサイズニッコールが使えるぞ〜 最近ニコンの修理サービスが終了した。
PENTAX WG-V GPS 顕微鏡モードが気に入った。最近このシリーズはRICHOブランドに変わった。
フジフィルムFinePix Z33WP ハードオフのジャンクで見つけた。消費税込み4,860円  防水・防塵で世界最小最軽量。有効画素数は1000万画素でISO1600まで
DSCmini KenkoTokinaのTOYカメラ。 131万画素であなどれない
 百均マクロ
(Smartphone lens set)
 スマホのコンバージョンレンズ。ワイド、魚眼、マクロの3個で税込み120円。
 Bushnell Trophy Cam HD  野外に設置し野生動物などの生態撮影するセンサーカメラ

現役引退。悠悠自適のカメラ。ときどきお呼びがかかる。

フィールドノートT 麻里府商事が最初に発売したセンサーカメラ。格安機材ですぐ壊れたが生態写真を手軽に撮れる優れもの。
ニコンU アニエスb 28〜105o バッテリーパックMB-17つき
ニコン F60D パノラマのファインダーが目障りでこのごろ飽きた。シャッターボタンはレリーズが使えるように改造。
ニコン FM10 コシナ製の一眼レフ普及版。35〜80o F3.5〜5.6のズームレンズ付き。ニコンで残った奇跡の銀塩式マニュアル機
ニコン FM3A ハイブリットシャッターが斬新。マニア好みのパンケーキ型45of2.8レンズとともに短命だった。
コンタックス T2 コンパクトカメラにチタンを使い高級化のはしり。各社、後追いしブームとなる。
ニコン 28Ti
ニコン 35Ti
28oと35oのレンズ付きのチタンボデーのコンパクトカメラ。まぼろしと言われるハードケースも
ニコン D70  コンパクトカメラに満足しなくなり、1万円キャッシュバックにつられて導入。レンズがいろいろ使えてうれしい。

現役引退。お呼びなしコレクション。

ニコンS 1950年発売。シンクロ接点がついた。
ニコンS2 後期型 1954年発売。
ニコン SP 1957年9月発売のニコンレンジファインダーの最高峰。最近『伝説のカメラ限定復刻』と称して2,500台製作・販売した。価格は724,500円と驚きの値段.。
ニコン S4 1959年、S3の普及版として発売。海外に輸出されなかった。
ニコン F 1959年登場のニコン初の一眼レフ。改良を重ねて1970年代までロングセラーの名機
ニコレックス F ニコンFの普及版と言えばいいかな。Fのレンズが全部使えてお徳用。
ニコマート FTN 中央部重点開放測光、昭和42年10月発売。Nikkormatは輸出用
ニコンF2 フォトミックSB 昭和51年10月〜53年9月。3個の発光ダイオードによる露出表示。
ニコンF2 フォトミックAS F2の最終機。機械式カメラの最後。絶対の信頼性がある。Aiレンズが使える。
ニコン F3HP 長い間使った。晴海の見本市会場でコンクリの床の落としたが、奇跡的に復活。その強靭さにタダタダ驚嘆。
ニコン F3P ついこの前まで現行機。F3をプロの酷使に耐える仕様にしたもの。MD4付き
ニコン EM 安くて簡単、使いやすいカメラの一番。壊れてしまった。SCに出したが修理不可。
ニコン FM2 シャタースピードが1/4000をに達したはじめての一眼レフ
ニコン NewFM2 ときどきは現役復帰させたい。使いやすいしレンズも豊富にある。チタンボデーはプロぽい。
ライカ M4 M型ライカの完成したものといえる。外観のデザインは、いかにもドイツの精密機械を思わせる。
キャノン7, 7S キャノンレンジファインダーの最終型。大量生産された。
スタート35 子どものころ買ってもらった最初のカメラ。実家の物置から出てきた
アルコ35 戦後すぐに創業した小さなカメラメーカー。独創的な機構や確かな品質は今でも通じる。
アルコの不思議 
オリンパスワイド 最初に35oワイドレンズを装着した 35oレンズシャッターカメラ。昭和30年代に各社が追随、各種のワイドカメラが発表された。
カロ ワイド オリンパスとともにワイドカメラの一時代を築いた。
ニコン COOLPIX 2500 はじめて体験したデジカメ。使いたおしてスライドスイッチが壊れた。
キャノン IXY digital200 電池の入手ができず動作確認できず下取り用
ニコンS3 2000年復刻版 2000年10月予約注文制で製作された。
ミランダF

ニコンFによく似ている。1964年東京オリンピックの年に発売された

キャノンSU 精機光学の銘が入った戦後まもなくのバルナック型。ニッコールレンズが付いている。
LeotaxDW バルナックライカのソックリさん
ヤシカ YF ニッカとヤシカのダブルブランドが付いている珍品。ニッカの最終型VLを衣替えしてヤシカが1959年発売した。
安原一式 プラ全盛期の金属製フィルムレンジファインダーカメラ。話題になったが続かなかった。


二眼レフ

シーガル4A-103「海鴎」 工事中
ROLLEIFLEX 2.8F 1960 工事中
Rolleiflex Standerd 1934 ZeissJena Tessar 3,5/75mm 純正革ケース、レンズキャップ


レンズ

ニコン8.5p  f2 ニコンS用
ニコン10.5p  f4 ニコンS用
精機光学 13.5pf4 キャノンS用
ニコン15o f5.6 ニコンF用
8.5〜25cmAuto NIKKOR Telephoto Zoom ニコンF用
PCnikkor 35o f3.5 ニコンF用

いろいろ

位相差観察セット オリンパス生物顕微鏡の位相差対物レンズとターレットコンデンサー
USBカメラG500 WRAYMER社の顕微鏡USBカメラ。パソコンのモニターを見ながら撮影できるすぐれもの

機材庫の手持ちカメラをつれづれに紹介します。

トップページに戻る

Copyright©2024,nagaoka jun