ー庭のシダー      

 シダのたのしみに戻る   トップページに戻る

マメヅタ、デンジソウ、タマシダ

マメヅタ Lemmaphyllum microphyllum C.Presl

浅山の湿った岩や樹木に着生する。胞子葉は細長く葉裏にソーラスが付く。湿った庭石一面に広がった。
シシマメヅタ 
園芸店の店先。大きな観葉植物の鉢陰に乾燥してカラカラになった、ヘゴについたマメヅタを見つけた。良く見ると獅子葉のマメヅタ。忘れられ放置されたようだ。お店の人は、なんで枯木を買うのかいぶかしげの顔つき。激安でゲット。さっそくバケツに浸して1日放置。見事に復活した。

シダのたのしみに戻る

庭のシダ

デンジソウ Marsilea quadrifolia L..

浅い沼や田んぼに生える水生シダ。葉が田の字になっているのでデンジソウ。絶滅危惧種(En-E)。かつては厚木の田んぼにも自生していたらしい。妻田小学校の校章になっている。

シダのたのしみに戻る

庭のシダ

タマシダ Nephrolepis cordifolia (L) C.Presl

生け花にも使われるタマシダは、暖かい地方で海岸に近い、日のよく当たる所に自生する。根茎の途中に玉があるのでそう呼ばれる。当地で越冬できなかったが、わが家で最近越冬できるようになった。地球温暖化が進んだか、馴化したか?

シダのたのしみに戻る   トップページに戻る