オオイタチシダ、トラノオシダ
シダのたのしみに戻る
トップページに戻る
オオイタチシダ
Dryopteris hikonensis
Nakaike
オオイタチシダは変異が大きく連続している。まだ進化の過程にあるのかな。神奈川県には5型が確認できるという(田中1999)。写真はアツバオオイタチシダとされるもの。
シダのたのしみ
トラノオシダ
Asplenium incisum
Thunb.
人里に近い比較的乾燥した石垣や土手・崖地にみられる。葉の全長は15〜20pほどだが、暗い杉林の中などでは40pぐらいに長くなる。
シダのたのしみに戻る
トップページに戻る