ホソバシケシダ  マツバラン  

シダのたのしみに戻る  トップページに戻る

ホソバシケシダ Deparia conilii (Franch.& Sav.) M.Kato

夏緑性で湿った林縁などに生える。神奈川県では三浦半島をのぞき普通。基準産地は横須賀だが近年確認されていないようだ。シケシダ類は交雑しやすく、多くの雑種が知られていて、あまり深入りしたくない。 (弁天の森 7月24日)
ホソバシケシダ×ムクゲシケシダと思われる株(須山)

シダのたのしみに戻る  トップページに戻る

シダのたのしみ

マツバランPsilotum nudum (L) P.Beauv.

図鑑の最初のページに出てくる植物。原始的な形態をもった多年草。根も葉もなく、茎は地下茎と地上茎に分かれる。古木の樹上や石垣の間などに生える。江戸時代から園芸植物として栽培されていて、天保七年(1836)刊行の「松葉蘭譜」には多くの品種が培養されブームになっていたようである。神奈川県では稀な植物で「神奈川RDB」では絶滅危惧種。 (9月19日)

シダのたのしみに戻る    トップページに戻る