生物一般
![]() |
バードハウス 小鳥を呼ぶ家 日本ではまだ巣箱ということの方が多いようだ。アメリカ、イギリスの巣箱=バードハウスを紹介している。さまざまな形、色とその多様さはわしたちの考える巣箱とは大違い。小鳥のゲストハスだ。つくってみよう。子どもたちとつくるバードハウス。バードハウスの基本の基本。と野鳥を呼ぶノウハウも満載。 トイレの便器しか思いつかないINAXがなぜこんな本を―といぶかしく思ったが、この本INAXギャラリーで開催されている「バードハウス 小鳥を呼ぶ家」展の展示解説の小冊子だ。(2/23まで東京・京橋INAXギャラリー 03-5250-6530) INAX出版 2007年刊 72P 1500円+税 |
![]() |
植物小学 明治14年、松村任三がグレイ、ホゥッカル等の植物書を翻訳した博物科教科書で「小学校教則綱領」に依拠し編集された。比較的程度が高く学問上の分類を重んじて系統的に編まれ、第二次教育令期以降の明治10年代に普及した。 上下の2巻で木版刷り。明治15年の再版。花の解剖図版など、かなり高度な内容で小学生の教科書というより教師の参考書ではなかったか。 市場の古書価格の1/10の格安だったので導入した。袋付きは珍しい。 |