トップページに戻る

ツマグロヒョウモンの秋

最近、見慣れない美しいチョウが居るなとおもっていたが、これがツマグロヒョウモン。急激に増えた南方系のチョウで、スミレが食草。パンジーはじめスミレならなんでも良いようだ。地球温暖化の影響か、スミレが増えたか。身近な自然環境が急激に変わっていくのは気持ち悪い。どうも美しいチョウに喜んでばかりいられない気がする。
夏から秋にかけて、わが家で大量に発生した。おかげでアメリカスミレサイシンやタチツボスミレ、マルバスミレ、コスミレ、スミレなどスミレ類の葉が丸坊主になるほど幼虫に食べられてしまった。このままここで繁殖するつもりか。♀
 花蜜を求めてシソ科の園芸種(ペパーミント?)の花にあつまる。♂
 (9月28日毛利台) 
アメリカスミレサイシンに産卵する
タチツボスミレに産卵する
♂が♀を見つけ、すばやく近ずく
産卵はまとめて産まず1個づつ葉裏などにつけて行く。
サナギになる準備
翌日サナギになった
9月23日

トップページに戻る